× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
北部、金武レッドビーチでのダイビングの後といえば、
やはりココ、和泉食堂。 ちょうど、金武から那覇への帰り道。 石川インターよりもちょっと北にあるお店。 建物がちょっとセットバックしてるので、 南下して車を走らせると、うっかり見逃しちゃうこともあったり・・・。 で、気になる新メニュー。 といっても、確か昨年ぐらいからあったような気がするけど・・・。 その名もシーツカレー。 とにかく皿がデカい。 見た目のインパクトも十分ですな。 これに、さらにミニ沖縄そばまでついてくるもんだ。 シーツというのはやはりこのフワフワの卵。 いったい何個使ってるんだって突っ込みたくなるくらい。 カレーのほうは辛すぎも無く、甘すぎも無く。 野菜がゴロゴロでかなり食い応えがありますな。 もちろん完食。 ただ、これはかなりボリュームあり。 キングタコスのタコライス以上のものがあるかもしれない・・・。 PR |
![]() |
久々に北部のお店をご紹介。
まあ、冬場、北風にめっぽう強い崎本部。 近くに岩の形からゴリラチョップと呼ばれることも。 ここのダイビングポイントのすぐそばにあるレストラン。 その名も「ドライブイン・ハワイ」。 →沖縄美ら海水族館近くのドライブインレストランハワイ ん~、沖縄でありながらハワイとはまた大胆な店名。 しかも35年の歴史があるらしい。 メニューはなんと40種類。 和食、洋食、沖縄料理ともうなんでもアリって感じもする。 そんな中、Cランチを注文。 ほんとはネタ的にAランチをと思ったけど、 ここは理性が働いて、ちょっと少なめなCをチョイス。 ちょっと食べちゃったあとの残念な写真ですが、 見た目以上にボリュームはあるかな。 これにスープがついてきます。 できれば、ドリンクもついてくると嬉しいんだけどなぁ。 ちなみにゲストはハワイアンバーガーセット。 ん~、こっちのほうが美味そうだったなぁ。 しかもちゃんとドリンクもついてたし。 Cセットもそうだけど、ハンバーグが特に美味。 今度来たときはハンバーグ定食かな~。 お店の雰囲気はちょっと微妙ですが、 味は自信をもっておすすめできるかも! |
![]() |
|
![]() |
僕の記憶するところでは、 一番の特徴はなんといってもそのスープ。 それと、沖縄そばといえばやはりソーキ。 ただ、ここ数年で味が若干マイルドになってきた。 5年くらい前は一口食べた瞬間に衝撃を受けたものだ。 お年寄りからお子様まで、 あ、ちなみに今は北部の屋嘉でなくって、 |
![]() |