ここは僕が初めて沖縄そばが上手いと思ったとこ。
北部の山の中にポツンとあるお店。
小さな立て看板を頼りに、
大丈夫かって思うくらいの細い道をくねくねと。
たどりついたのは、ほんと山の中の小さな家。
けど、ぼろいとかそんなんじゃなくって、
とっても風情のある建物。
こんなふうに年月を重ねられる建物ってうらやましいですよね。
で入ってみると、20人も入れないくらいでしょうか。
沖縄風の家の中がそのまま客席に。
畳間に丸テーブル。
とっても落ち着く空間です。
肝心のそばは王道系。
ただ、麺は木灰を使った手打ち。
沖縄そばでありながら、コシありまくり。
それでいてノドごしもツルツルです。
スープのほうも、化学的な味がまったくしないまっすぐな味。
ほんと美味です。
ちょうど、ここに来たのは7年前に、
沖縄移住を決めて、那覇で住むところを決めた後に、
観光がてら立ち寄ったという懐かしいお店。
いわば、自分にとって原点のそばやといえるかもしれない。
PR