× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
うちのダイビングショップのすぐそばになるけど、
「ポトス」というお店。 ランチの時間にはおばちゃんの方々でいつもいっぱいというお店。 入口にはシンプルに「ランチ 850円」と。 あと、下には小さく子供さんはお断り。 なるほど~、子連れではきてほしくないということみたい。 まあ、主婦の方が子育てから開放されて、 優雅なランチを楽しむには、 やはり他の子供がいてもいかんということみたい。 ここ最近のファミレスなどで、お子様大歓迎というムードの中、 この姿勢はちょっと斬新かも。 そんな中、ランチがドーン。 幕の内弁当方式でワンプレートに全部載せ。 見た目も華やかさがありますね~。 中身も野菜を中心としてヘルシーな感じ。 女性受けはばっちりでしょう。 揚げ物はなんと島豆腐。 豆腐を揚げちゃうなんて発想が面白い。 勿論、食後にはデザート付き。 コーヒーゼリーぜんざい??? これをほんとのコーヒーと一緒に召し上がります。 ほんのり甘いのと、 コーヒーのほろ苦さがなんともいえないですね~。 これで850円はお得感がありますな。 ちなみにランチ。 だいたいこんな感じですが、揚げ物を日替わりで変わるみたい。 あと、このお店。 ネット上でどう探してもヒットしない・・・。 いまだに電話番号すらわからないという次第。 一応、住所だけはのっけときますね~。 潮平ビルの1階ですよ。 大きな地図で見る PR |
![]() |
これ、うちの近所のお弁当屋さんのもの。
まあボートダイビングのときにお昼に買っていくことも多いんだけど。 どのゲストもこのお弁当にはびっくりだったり。 ちょうど沖縄大学が近いので、 うちの近所のお弁当屋さんでは価格破壊が起こっております。 特にローソン前の2軒。 ここがすごいのなんのって。 ラインナップは、 200円、250円、300円、400円と4グレード。 どちらの店もこれは同じだ。 で、下から2番目でこのボリューム。 ・しば漬けごはん ・かぼちゃコロッケ ・鳥のから揚げ ・マカロニサラダ ・野菜炒め ・卵焼き ・ひじきと豆の煮もの ・ポテトサラダ ・がんもどきの煮もの なんと合計9品。 これで250円とは、儲けあんのか!って言いたくなるくらい。 薄利多売でも、ここまでクオリティーを追及してやってるとは、 ほんと競争原理ってすごいよなぁって思っちゃうくらい。 ちなみに300円で大人の男性がお腹いっぱいぐらい。 400円クラスになると、 ちょっとした激盛りメニューって感じもしなくはない感じかも。 いや~、沖縄のお弁当さん事情には驚かされるばかりですな。 あ、ダイブいいさんでうちのダイビングショップが紹介されております! →リフィーダイビングクラブ|ダイブいい このサイト、沖縄はおろか世界中のショップの情報が一目でわかるって~。 |
![]() |
今日は那覇市内のお店をご紹介。
ちょうど到着ダイビングのお客様と一緒にふらっと。 というよりも、11時から開店してるってことなので。 →カフェ沖縄式 まあ、以前からダイビング後のログ付けで利用させてもらってるお店。 ここのぶくぶくアイスコーヒーは美味なんです。 ただ、今回はランチということで、 お店でも力を入れているカレーに挑戦。 その名も「古酒カレー」。 カレーの中に沖縄らしく三枚肉がゴロゴロと入ってます。 あとは枝豆とか、ペースト状のたまねぎかな~。 辛さのほうは辛すぎもなく、甘すぎもなく。 ただ、メインの三枚肉がちょっと微妙なり。 歯ごたえがありすぎ~って感じ。 手間だけど、トロトロになるまで煮込んでほしかったかも。 そのほうが、カレーに馴染むような気がします。 これで、アフターにコーヒーがついて980円なり。 あっ、ランチのみコーヒーサービスが嬉しいですな。 |
![]() |