忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/22 09:54 】 |
久々に真壁ちなーへ!
南部の大度海岸でのダイビングの帰り道。
久々に有名店、「真壁ちなー」でのランチ。

そばセット(中)なり。
これで950円。
観光客プライスだけど、値段相応のボリュームもあり、
もちろん味も美味しいのだ。



で、これ、黒米かじゅーしーがチョイスできるけど、
ここはあえて、黒米を選んでみました。
と、ついてくる油みそ。

これが結構美味しいのだ。
通常は豚肉を使うけど、これはなんと鰹節を使ってるらしい。
ダシがきいてていけますな。

そうそう、30日に行ったんだけど、
なんとこの日限定でゆしどうふ定食なるものが壁に貼ってありました・・・。
う~む、注文前に気が付いていれば、こっちにしたものを。

ちなみに真壁ちなーは年内は本日まで。
年明けは1月7日から営業みたいですよ~。
真壁ちなーの日々

年越しそばなんて関係ね~ってスタンスがいいですな。
PR
【2012/12/31 09:03 】 | 南部 | 有り難いご意見(0)
三姉妹食堂のゆしどうふ
ん~、冬ですな。
北風ピューピューの日も多くなり、
南部のダイビングポイントで潜ることが多くなってきた。

そんなときに立ち寄るのが、ココ「三姉妹食堂」。
昨年の冬以来だったので、
まだやってるか、どうかドキドキしながらも来店。

昔と変わらず、元気に営業してましたよ~。

ただ、メニューはちょっと変わった?
新メニューの「ゆしどうふ定食」(650円)をチョイス。



ちなみに三姉妹食堂についての過去の記事。
http://okinawasoba.blog.shinobi.jp/Entry/30/
http://okinawasoba.blog.shinobi.jp/Entry/65/

おかずとして、ポークたまごがついてくるのがなんかいいよね。
そしてゆしどうふのボリュームも半端じゃない。
いや~、こいつは本気で満腹なり。

ま、これからちょくちょくココで食べる機会も増えるんだろうな。
【2012/12/14 14:53 】 | 南部 | 有り難いご意見(0)
今日は沖縄そばの日!
今日は沖縄そばの日。

なんでもそば粉を使っていないそばとして認定された日だそうな。
ん~確かに沖縄そばって、
どう見ても蕎麦じゃないもんなぁ。

で、そんな日、
まったく期待はしてなかったけど、
なんと裕次郎そばで200円割引セール。



ちょっとびっくり。
しかも沖縄そばじゃなくっても、
沖縄そばが入ったセットメニューでもOKだそうな。

で、迷わずAセット!
ガツンとな。



これで定価は750円。
それでも安いのに、今日はなんと550円。
びっくり、そして満腹だ~。

ちなみにこの沖縄そばがそばとして認定されたのは、昭和53年。
沖縄そばの歴史
意外と最近の話だったりもするんですね~。

けど、そもそも沖縄そばって支那そばって呼ばれてたのか~。
まあ、中華そばだってそんな感じだもんなぁ。
【2012/10/17 17:54 】 | 南部 | 有り難いご意見(0)
奥武島のかりゆし食堂のカレー定食
奥武島でのライセンス講習の帰り道。
サクッと食べられるごはんやさんってことで、
ちょうど橋の入り口にある定食屋さん「かりゆし食堂」へ。

いかにもうちなーって雰囲気の漂う店内。
勿論、お客のほうもうちなんちゅばかりって感じ。
比べて、その道路を挟んで反対側の「くんなとぅ」は、
観光バスもバンバンとまるほどの観光地っぷり。
ん~、この差はいったい・・・。

けど、やっぱこっちに住んでるなら、
安いにこしたことはないってことで。

で、以前から気になってたカレー定食にチャレンジ。
昔、定食ってカレーのほかに何がつくんですか?って聞いたら、
「スープ」と一言。
う~む、それで定食を語るとは・・・、やるな!

そして出てきたのがこれ!



ちなみに4名で食べて、
出てきたのは一番最後。
果たして、ちゃんと煮込んで作ってるのか・・・。

う~む、なんとなく、ボ○カレーっぽい雰囲気もしなくはない。
で、入ってたブロック状の謎の肉。
これを食べて確信しました。
さらっと出してくるおばちゃん、やりますな・・・。

ちなみに値段は500円。
まあ、下手なカレーを食べるよりも美味しいけど、
もうちょっとボリュームがほしかったかも。
【2012/09/11 15:35 】 | 南部 | 有り難いご意見(0)
裕次郎そばのタンメン
砂辺でダイビングした後は~、
お決まりの裕次郎そばへ。
ちなみにその日のログはこんな感じ。
ハブクラゲ注意報!

実はゲストは全員、沖縄在住。
とゆーことで、やはりこのディープな裕次郎そばをご紹介しなくては!ってね。

で、いつもは焼きそばばっかりなんですが、
今日は前々から食べようと思ってた「タンメン」をチョイス。
行き始めたときから、
地元客の注文するメニューを見てると、
かなり「タンメン」率が高い。

これは!?

と思って、食べよう、食べようと思ってたけど、
ついつい焼きそばについてくるペプシコーラに釣られて、
なかなか注文できず仕舞いにいたのだが・・・。

今日は思い切って!



例によって、ボリューム感たっぷり。
麺の上にのっかてる野菜の量が半端じゃない!
これだけでも、十分お腹が満ち足りるくらいかも。

で、最後に出てくる麺。
こっちもかなりボリュームがあり、満足度が高いかも。

なんとなく野菜たっぷりで健康的な感じもするし、
合わせてラーメンも食べられる。
これはちょっとはまりそうかもなぁ。

そうそう、ウチナンチュなゲストは、
あのボリューム満点のセットメニューをペロリと平らげてました。
恐るべし、うちなーの食欲!?
【2012/08/13 22:09 】 | 南部 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>