忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/19 01:16 】 |
まるひら食堂へ
今日は読谷のお店をご紹介。
場所は喜名番所のお弁当通りの北のほうにあります。

まあ、デカい看板があるので、すぐにわかるけどね。



店内ははっきり言って狭い。
こあがりとテーブルが二つ、あとはカウンターのみ。
メニューは壁に張り出してあるやつから選んで注文。
いかにも、沖縄の食堂って雰囲気ですな。

う~む、悩んでるときに、
お店の人が、「あ~、今日はそーきが売り切れだよ」。
え!?
となると、そーきが入ってるメニューが全部アウトってことかよ~。

ちなみに時間は13時過ぎくらい。
まさかこんなに早くそーきが無くなってしまうとは、
どんだけ繁盛してん!

まあ、これもいい機会だと思って、
ここはキワモノメニューの「鯖もやしそば」を注文。
なんかちょとどきどきですな。
そういや、うちの死んだばーちゃんが鰊そばを好きだったよなぁ。
そんなことをしみじみ思ってるうちに出来上がり。



おぉ~、もやしたっぷり。
その上にはシャキシャキの青ねぎ。
で、肝心の鯖は身をほぐし状態でもやしにからめてあります。

これが意外といける。
そもそも、沖縄そばって鰹だしだから、
同じ魚である鯖とナイスマッチってな。

これはちょっとはまりそうな食堂かもしれんなぁ。

ただ、一つ問題が・・・。
なんとトイレが無いっぽいんだけど。
これは次回、来店したときに調べてみよう。
PR
【2012/11/22 20:32 】 | 中部 | 有り難いご意見(0)
ゆんたく亭の肉野菜炒め
真栄田岬帰りにお世話になってるお店。
ゆんたく亭なり。

たいていは、しょうが焼きかごーやーちゃんぷるーだけど、
今日は気分的に肉野菜炒め。

で、出てきたのがコレ!



え!?ちゃんぽんですか。
いやいや、この卵の下はちゃんと野菜炒めでしたよ~。
この見た目、結構インパクトありますなぁ。

基本的な味付けは、他のメニューとあまり変わらないけど、
この盛り付けの仕方は面白いかも。

ちなみにここ最近、小鉢が充実?
本日は海ぶどうでした~。
【2012/07/06 23:45 】 | 中部 | 有り難いご意見(0)
読谷山そばのナス味噌炒め!
読谷の読谷山そば。
これでゆんたんざそばというらしい。
知らなかった人は要チェックですな。

最近は残波岬でのダイビングのあとに立ち寄ることが多いかも。
まあ、味も合格点だし、なによりもここの肉味噌がうまい。
ごろごろとした肉片も入ってて、食べごたえもあり。
おにぎりにいれると、もう最高ですな。

とゆーこともあって、
ストックの肉味噌ももうないことだし、
ゆんたんざそばでランチ。

日替わりメニューってのがありまして、
本日はなす味噌炒め。
「なす」ってのはなかなかおうちで食べる機会が無いので、
これにはちょっとひかれましたねぇ。

で、どーんとこんな感じ。



なす味噌炒めというよりも、なす味噌スープって感じ。
ただ、味のほうはばっちり。
ちょっと中華風な味付け。
豆腐もゴロゴロと入ってて、ボリュームも満点。
ごはんが進むってば。
これはちょっとくせになりそうかもねぇ。

ちなみに前回食べたあんかけ焼きそばに通ずるものがあるかもなぁ。
ゆんたんざそばのあんかけそば
【2012/06/04 16:00 】 | 中部 | 有り難いご意見(0)
ゆんたんざそばのあんかけそば
ちょうどジンベイダイビングで読谷への通り道。

ちょっと前に入ったユンタンザそばでランチなり。
今日の日替わりランチは「てびちそば」。
う~む、気になる。
しかも、メニューに無いというのが、
ちょっとギャンブル的な要素がありますな。

で、悩んだ挙句、見慣れない「あんかけそば」をチョイス。
「あんかけ焼きそば」なら想像つくけど、
あんかけそばってどんなですか~。

で、来たものはコレ。



野菜そばにあんかけがかかってるだけだろうって思ってたんですが、
この器にはちょっと驚き。
で、食べてみると、さらに驚き。
味付けは完全に中華風ですな。

これがまた美味いのだ。
ただ、沖縄そばとは全くの別物だ。
イメージはあんかけ五目焼きそばって感じですかねぇ。

いや~、ちょっとはまりそうかも。
【2012/04/23 05:27 】 | 中部 | 有り難いご意見(0)
嘉手納のひなや
嘉手納のお店。

実は海の見えるそば屋に行く予定が、
なんと月曜日が定休日・・・。
とゆーことで、どこでもいから!?ってことで、
飛び込んだのがこのお店だったり。



ちょうどネーブル嘉手納の北側駐車場のすぐ裏手にあります。
まあ、ちょっとわかりづらいかなぁ。
ネーブル嘉手納

パッと見、ちょっと大丈夫か!?って感じ。
まず間口が狭いのと、
なぜかコンビニに置いてあるようなホットショーケースが。
勿論、中身は空・・・。
あやしさ満点ですが、もう空腹には勝てないので入っちゃいました。

入ってみると、意外と店内は広い。
ただ、お店に置いてあるものの統一感がまるでない。
田舎のおじいちゃんの家のようにカオスに満ち溢れたオブジェ類。
ある意味、おうちごはん感覚でたべられるかも。

すでにお客さんは3名。
皆さん近所の常連さんって感じ。

おっ、こーゆー沖縄の定食屋さんって外れがないんだよねぇ。

で、迷わず本日のサービスランチ「ごーやちゃんぷるー」をチョイス。
通常価格が650円のところを、なんと500円にて。
ワンコインってのは嬉しいところ。

で、こんな感じ。



極めてオーソドックス。
ただ、食べてみると、これがけっこうイケる。
特にチャンプルーに入ってる島豆腐にしっかり味が染みてる。
ボリュームのほうも申し分無し。
見た目よりも結構ありますな。

勿論、完食!

行く機会があればってところだけど、
近所にあればはまりそうではあるかもなぁ。
【2012/04/11 22:28 】 | 中部 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>