忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/27 14:52 】 |
ゴーディーズ
数年前から北谷で噂のハンバーガー屋さん。
ゴーディーズ(GORDIE'S)にようやく行ってきましたよ。

もはや沖縄一ともいえるそのアメリカンスタイルのハンバーガー、
しっかり堪能することができましたよ。

まずはお店。



駐車場はかなりの台数があります。
お店の前の路駐(?)、お店のの隣のビルの下、お店の正面の芝生のところ。
おそらく20台くらいは停められるのでは。
そしてお店の中も広い!
想像の3倍くらいの広さがありそうかも。
おそらく、余裕で50名くらいは入れそうなキャパシティー。

で、ここはシンプルにハンバーガーのコンボ。
950円なり。



一口食べて、これはマジにうまい!
まさに、ザ・ハンバーガーという骨太な味。
確かに、米軍関係者と思われる外国の方がよく食べにくるというのもうなずける。

そして、サイドディッシュ的なポテトも本格派。
どっしりした味、そしてピクルスも超がつくほど美味しい。

いやいや、完全に侮ってましたが、
これほどまでにクオリティーが高いとは思いませんでしたね~。

確かにこりゃ並んででも食べる価値あるハンバーガーかと思いますな。
PR
【2016/04/24 19:36 】 | 南部 | 有り難いご意見(0)
ゆーゆーらーさんへ
南部のカフェ。

ここ最近、奥武島でのダイビング講習の帰り道。
ランチのお店に困ることが・・・。
おなじみのかりゆし食堂が閉店となり、
もはや選択肢が「くろとん」のみということに・・・。

で、新たな開拓ってことで、
おきなわワールド近くのお店に入ってみましたよ。

ゆーゆーらーさん。
ゆーゆーらーさん|食べログ

お店のほうはちょっとおしゃれな感じで、
2階席もあり結構広い。

一応、あぐー豚が売りのお店みたい。

で、島野菜ランチみたいなやつを注文。



これにコーヒーがついて800円くらいかな。
まずまずリーズナブルだけど、ちょっとボリュームが少ないかな~。

ただ、食後に出てきたコーヒーのクオリティー高し。
普段から深入りのスタバ系のコーヒーばっかり飲んでるので、
久々に飲むモカ系のコーヒーは新鮮だったかも。
こりゃ次回はライス大盛でリピートしちゃうかもな~。
【2016/03/24 19:57 】 | 南部 | 有り難いご意見(0)
美豚HOUSE
南部のダイビングポイント「大度海岸」。
おそらくここから最短のご飯屋さんでもある美豚HOUSE。



去年オープンのできたばかりのお店。
まだまだ客足は少ない感じだけど、
センスのいい、こじゃれたお店って感じでしょうか。

メニューのほうはうろ覚えではありますが、
トンテキ、トリテキ、カレー、タコモコ。
正直、かなり選択の余地は無し。
しかも、この日はカレーはありませんとのこと。

ということで、ゲストはトンテキ、自分はトリテキを注文。
お値段は、トンテキが1,300円、トリテキが1,100円。
ドリンク付きとはいえ、沖縄プライスからはかけ離れておりますな。

で、トリテキはこんな感じ。



確かに美味しいんですが、
ボリュームのほうが中途半端。
この値段を出すなら、デザートもつけてほしいところかも。

ちなみに、トンテキのほうも美味しそうではありますが、
やはりボリューム不足。

そして、ゲスト共々、確かに割と美味しいけど、
この値段だったら二度と食べないよねって結論に。
辛口評価かもしれないけど、
トンテキで780円くらい、トリテキで680円くらいだったらいいのかもな~。

こう思うと、飲食店って、
最初の値段付け次第でその後の明暗を大きく分けるのかもしれないかも。
【2016/03/02 20:38 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
和泉食堂のそば定食A
久々に和泉食堂へ。
ここは冬のダイビングポイント「レッドビーチ」があるので、
その潜った帰りに立ち寄ることが多い。

ここでガッツリの定食を食べると、
あ~、冬が来たなってしみじみ思ったり。



久々の来店。
相変わらずの繁盛っぷり。
カウンター席のみしか空いてなかったけど。

で、定番のそば定食Aを注文。
・沖縄そば
・ライス
・煮つけ(卵焼きに隠れております)
・野菜炒め
というがっつりメニュー。

見た目はそれほどヘビーには見えませんが、
そば&がっつりライスの炭水化物パラダイスは、
かなり胃袋にどっしりときますね。

そうそう、久々に行ったらメニューが新しくなってましたよ。



まあ中身は同じメニューなんですが、
ちょっと見やすくなったかもね~。
【2016/01/25 13:31 】 | 北部 | 有り難いご意見(0)
ゆんたんざそばの煮付け
またもや煮付けシリーズですが、
たまに食べたくなっちゃうのだ。



読谷にある読谷山そば(ゆんたんざそば)。

読谷山そばと書いてユンタンザソバと読む

何を食べても美味しいお店ですが、
そんなところだからこそ、この煮付けに思いに胸膨らませちゃうのだ。

煮付けというのは、簡単に言えば、
ちょっと味が濃いめのおでんって感じ。
しっかり、肉も入ってて、ボリュームも満点なのだ。

クーミー食堂の煮付け定食

ちなみにこちらの煮付け。
味付けは割とあっさり。
メインとしてのテビチが超がつくほどイケますな。
きっと、テビチ嫌いも感動して食べれちゃうくらいかと。
あとは、しっかり味の浸みた鶏肉もいい感じ。

いや~。これはちょっと癖になっちゃいそうですな。
【2015/11/20 10:09 】 | 中部 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>