× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
那覇、県警前の讃岐うどんのお店「陽より」から。
うどん屋さんですが、 ここのランチメニューのアジフライ定食が美味しいのだ。 しっかり小うどんもついてくるので、 せっかくうどん屋さんなんだからって要望にもばっちり応えてくれますな。 サクッと揚がったアジフライに、 おでんの大根、モズク酢、ごはん、サラダ。 個人的にはごはんではなくて、 稲荷くらいがちょうどいいかと思うけど。 何はともあれ、この沖縄で、 しっかりしたうどんが食べられるお店ってのは貴重ですよね。 PR |
![]() |
コロナ自粛が落ち着いてくる中、
こんな時期から・・・って思うかもしれないけど、 ワインバーがランチテイクアウトを始めるよってチラシが。 とっても気になる・・・。 ということで、早速かなり早い時間から予約。 まずはお試しで一個だけですが。 宅配もできるとのことだけど、 ちょい時間がかかるということでお店まで取りに行くことに。 うちの近所だからって思っていたら、 これがかなりの入り組んだ、入り組んだ奥のほうに。 ヤバそうなお店を想像しちゃいましたが、 これがピッカピカのま新しいコンクリート打ちっぱなしのオシャレな建物が。 看板しか撮ってませんが・・・。 で、気になるお弁当はこんな感じ。 チラシ通りの出来栄え。 まったく盛ってませんってね。 大人の男子が食べても満腹になりそうなくらいのボリューム。 しかも一品一品がしっかり作ってあって、 お店で食べたらランチでも2,000円くらいはしそうな感じ。 いや~、これはお得感マックスですな。 ご近所の方はぜひ~。 |
![]() |
コロナショックにつき外食が控える中、
飲食店もあちこちでテイクアウトメニューを展開。 うちの近所でもあちこちでテイクアウト販売を開始してるんですが、 やはりお持ち帰りといえば、ピザか焼き鳥ってね。 で、その焼き鳥。 ここ最近ハマってるのが、小禄のTSUTAYAさんの駐車場で屋台を出してる、 「炭火やきとり専門店 鶏saku 」さん。 大人気の焼き鳥屋さんで営業開始前に電話注文しとかないと、 なかなかいい時間にお持ち帰りできないくらい。 しかも、あちこちでテイクアウトをやってるので、 まさかそんなに混んでないだろうと思っていたら、 これが激混み・・・。 一人でやりくりしているんだけど、 本気でバイトでも雇ったらいいんじゃないって思えるくらい。 お値段は一本120円くらいと普通なんだけど、 身がしっかりついてて、トロミの大きいタレが特徴で味もしっかり。 しかもいっぱい頼むとちょっとしたおまけつき。 こーゆーのってちょっとうれしいんですよね~。 →炭火やきとり専門店 鶏saku |
![]() |
こんなところに、こんなお店があったのか!?
プティリス食堂。 場所はナハテラスのちょうど裏手くらい。 ただ、この辺は道路事情が複雑で、 一方通行があったりと、辿り着くまでに一苦労・・・。 で、お店につくと、広い駐車場が! この建物二階になります。 で、看板料理でもあるキノコのスープパイ包み焼き。 650円だけど、ランチメニューのスープ変更はなんと350円。 これはお得かも。 まずはお魚ランチ。 ムニエルをチョイスしたけど、オレンジソースがなんともいえない。 あとはハンバーグ。 こちらもジューシーで1,000円とは思えないクオリティ。 これはちょっと時間のあるときに利用したいお店ですね。 リピート確定だ~。 |
![]() |