忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/25 08:37 】 |
そば処こどら
久々に沖縄そば屋さんでも。



看板のほうはなかなか渋い感じ。
そして、この「こどら」という名前。
なんと国際通りにある「ドラえもん」という沖縄そば屋さんの娘さんがやってるので、
子供のドラえもん、つまり、「こどら」ってことらしい。
ん~、ミニどらではないのがいい感じかも。

で、そばのほうはこんな感じ。



てびちそばなり。
あ、ちなみに湯豆腐はちょっともらったものなので・・・。

麺はつるつるの細めん。
いわゆる宮古そばってやつですな。
これだけでも美味しいんですが、のっかってるテビチがうまい。
しっかり煮込まれていて臭みは全くない。
これだけ食べやすいテビチはなかなかないのでは。

立地はモノレール壷川駅のすぐ近く。
観光できた方も気軽に立ち寄れるかもね~。
PR
【2017/01/26 08:19 】 | 那覇 | 有り難いご意見(0)
zooton'sのハンバーガー
那覇国際通りにあるハンバーガー屋さん。
ここなら観光客の方でも、
簡単に歩いていくことができるかも。

zooton'sというハンバーガー屋さん。



国際通りの一本中の道。
ちょいわかりにくい場所にあるので、
しっかり場所を調べてから行かないと厳しいかも。

で、ハンバーガーのほう。
ドリンクを頼むとポテトついてくるセットメニューに。



ちなみに、これはポテトにチリをトッピングしておりますが。
ボリュームのほうは申し分なし。

パッと見て、ハッと思うのがこのバンズ。



今までのハンバーガーの常識を覆すようなバンズのクオリティーの高さ。
この肉厚感、パンとは思えないボリュームですな。

肉はまずまずといった感じだけど、
このバンズと、ポテトはかなりハイレベル。
お手軽に行ける場所で、
このハンバーガーが食べられるのはいいかもしれないよね~。
【2017/01/16 20:18 】 | 那覇 | 有り難いご意見(0)
Woody'sのハンバーガーが絶品すぎる!
ここ最近、ハンバーガーにはまっておりまして。
あ、もちろん、マクドナルドとかじゃないですよ。

沖縄本島だと、No1と思われるのはゴーディーズ。
ゴーディーズ
バンズの肉感がなんともいえない。
そして、付け合わせのポテトもガツンとしております。

あとは、キャプテンカンガルー。
なんでも「抱かれたいハンバーガーNo1」とのキャッチフレーズ。
こっちについては、また今度ご紹介。

そして、このウッディーズ。



アンガスビーフを使って、
なんと、このバンズも自前で焼いてるそうな。

で、出てきたのがこのクラシックハンバーガー。



ちょい高めの1,000円なり。
これに、ドリンク、サラダ、デザート(ブラウニー)をつけて、プラス480円。
ハンバーガーに1,500円も払うのかっていうのかもしれないけど、
食べてみれば、そのクオリティーの高さに驚かされますな。

横から見ると、このボリューム。



パテから溢れる肉汁が半端じゃない。
それでいて、濃くない味付け。
まさに肉そのものの味をしっかり味わえる一品なり。

あとは写真に撮るのを忘れたけど、
デザートのブラウニーも絶品でしたよ。

那覇から近いのが、とってもいいですな~。
【2016/12/22 11:21 】 | 南部 | 有り難いご意見(0)
ジャンボステーキHan's
沖縄県内に9店舗構えるステーキハウスチェーン。
やっぱりステーキなどの激安系と、碧などの高級系、
その中間を埋める存在。
ちょうど、ジャッキーや88などと価格帯は近いかも。

で、食べたことがなかったので、
ちょっと時間があったので足をはこんできましたよ。



価格は200gで2000円くらい。
まあ、このぐらいならちょっと贅沢ランチってくらい。
ちなみに、ランチサービスメニューだと1200円からありましたね~。

こちらがテンダーロイン。



そしてこっちがトモサンカク。
なんでももも肉の一種らしい。



どちらも赤身で脂身はほどんと無し。
ヘルシーな感じで、美味しかったですよ。
まあ、値段にしてはってところですが。

ただ、特筆すべきは冒頭に載せたこのソース。
これがちょうどいい味でイケましたね~。
ひょっとしたら、ハンバーグステーキチョイスで、
このソースをぶっかけるのがいいのかもしれないな~。
【2016/11/26 16:27 】 | 那覇 | 有り難いご意見(0)
鳥と卵の専門店「鳥玉」
近所に2か月くらい前からある気になるお店。
鳥と卵の専門店「鳥玉」にようやく行くことができましたよ。

お店はこんな感じ。



もと那覇バスターミナルの正面。
大きな看板と横にも看板がついているので、
とってもわかりやすい。

実はここ、「銀次シリーズ」で有名なみたのクリエイトのお店。
まあ、イケてないわけはないってお店。

で、自分は一番の看板メニューであろう、
セセリの親子丼を注文。



見た目はシンプルなんだけど、
この卵が超がつくほどおいしい。
そしてこの鶏肉、セセリのコリコリ感がなんとも言えない!

そして驚きなのは、相方が頼んだチキン南蛮。



圧倒的なボリューム感。
結構食べるほうの自分でも満腹オーバーのボリューム。
もちろん味のほうもハイクオリティ。
カリッと上がったチキン南蛮に、絶品の卵タルタルソース。
そして、自信の一品でもあるだし巻き卵。
写真ではわかりにくいけど、このヤカンみたいな中に入った鳥スープも絶品。

文句なしに美味しいんですが、
このボリュームに完全にノックアウトされちゃいましたな~。

物足りないと言わせない沖縄文化を、
しっかりととりいれてるのかもしれません。

ん~、今度は超腹が減ってるときにいきたいな~。
【2016/10/27 14:45 】 | 那覇 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>