忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/20 14:02 】 |
本格日本そば「山楽」
沖縄に長く住んでいると、
無性に沖縄そばでなくって、日本そばが食べたくなったり・・・。
そもそも日本そばがメジャーであって、
沖縄そばがマイナーなんだろうけど、
ここでは完全に日本そばはマイナーな存在であったり。

おそらく那覇市内でも数えるほどしか本格的な蕎麦屋さんは存在しない。

で、最近できたばかりのお店。
ハイアットリージェンシーの正面にあるお店。



なんでも、ハイアットリージェンシーと同じ経営みたい。
駐車場も共用で使えるのが便利ですよね。

で、なんとなく爆弾そばってのを注文。
おくら、とろろ、納豆とネバネバ3大トリオが乗っかったスタミナ麺。



非常に上品な味。
お店の雰囲気もそうだけど、
料理のほうもハイソな雰囲気。

ちょっぴり贅沢な食事ってときにはいいかもしれませんね~。

ただ・・・、この沖縄人の胃袋からすると、
ボリューム不足かもしれませんな~。
PR
【2017/06/08 14:01 】 | 那覇 | 有り難いご意見(0)
ゴールドタコス
那覇にあるタコライス屋さん。
お店の見た目はちょっとライザップっぽい感じもしますが・・・。

お店の外観からして、ひょっとしてチェーン店なのか?と思いきや、
なんとなく家族経営でやってるようなスタッフの方。
クールなお店というよりも、
中に入ってしまえば、ちょっとほっこりする雰囲気だったり。

今回注文したのは、タコライスとタコス、エンサーラダタコス。

タコライスはビーフ100%のタコミートらしい。
思いのほか辛すぎず、あっさりと食べられる味付けかも。



そして、個人的なタコライス基準でもあるタコミートのパラッと感。
イケてないタコライスはこれが油っぽくベトッとしてしまうけど、
ここのタコライスは余裕の合格点。
パラパラ感はばっちりですな。
あとはチーズ比率がかなり高め。
チーズ好きにとっては、これはちょっと嬉しいかも。

タコスとエンサーラダタコス。



手前がタコスで、奥がエンサーラダタコス。
どちらもトルティーヤがなかなかイケる。
カリッとしているけど、モチモチ感もしっかり。
食べ応えありの食感。

そして気になるエンサーラダタコス。
こっちはタコミートの代わりに、ポテトサラダに濃厚なチェダーチーズ。
さっぱりした味わい。
タコスというよりも、これはトルティーヤサンドかも。
ただ、タコスばっかり飽きちゃうってときに、
サラダ感覚で食べられるのはいいかもしれないね。

まあ、食べたことない方、一度はお試しあれ~。

ゴールドタコス

【2017/04/02 11:55 】 | 那覇 | 有り難いご意見(0)
沖縄のスープカレー「Pao」
以前から気になってた新都心のスープカレー屋さん。
その名も札幌スープカリィPao。



まさか沖縄で、しかもこの那覇で、
懐かしの北海道のスープカレーを食べれるとは。
って、実は北海道に6年住んでおりまして、
かつてはスープカレーフリークだったり。

北海道時代は、圧倒的ナンバーワンはやはりマジックスパイス。
ここのカレーはもはやカレーというよりも、
もはやスパイス濃縮スープと呼べるくらい。
食事というよりも、もはやカレーとの一対一のガチの勝負って感じ。

わくわく期待して出てきたのはこのカレー。



野菜ゴロゴロ、チキンレッグがドーン。
まさにスープカレーの王道。
スパイシーな香りも合格点。

何よりもチキンレッグのクオリティーが超高い。
北海道にいたときの最低ラインが、
スプーン一本で肉がほぐれること。
この基準を難なくクリアできましたね。

ただ、確かにスパイシーではあるけど、辛さがイマヒトツ。
そんなときはテーブルにあったこの赤い粉。



あー、唐辛子なんじゃないって思うかもしれないけど、
実はコレ、ガラムマサラなのだ。
そう、スパイスミックスなのだ。

これを小さじ一杯。
辛さ的には一気にドーンと爆発しましたね。
発汗もスペシャルに。

いやー、これはフラット一人でも食べたくなるカレーかもしれないな。
【2017/01/26 21:38 】 | 那覇 | 有り難いご意見(0)
そば処こどら
久々に沖縄そば屋さんでも。



看板のほうはなかなか渋い感じ。
そして、この「こどら」という名前。
なんと国際通りにある「ドラえもん」という沖縄そば屋さんの娘さんがやってるので、
子供のドラえもん、つまり、「こどら」ってことらしい。
ん~、ミニどらではないのがいい感じかも。

で、そばのほうはこんな感じ。



てびちそばなり。
あ、ちなみに湯豆腐はちょっともらったものなので・・・。

麺はつるつるの細めん。
いわゆる宮古そばってやつですな。
これだけでも美味しいんですが、のっかってるテビチがうまい。
しっかり煮込まれていて臭みは全くない。
これだけ食べやすいテビチはなかなかないのでは。

立地はモノレール壷川駅のすぐ近く。
観光できた方も気軽に立ち寄れるかもね~。
【2017/01/26 08:19 】 | 那覇 | 有り難いご意見(0)
zooton'sのハンバーガー
那覇国際通りにあるハンバーガー屋さん。
ここなら観光客の方でも、
簡単に歩いていくことができるかも。

zooton'sというハンバーガー屋さん。



国際通りの一本中の道。
ちょいわかりにくい場所にあるので、
しっかり場所を調べてから行かないと厳しいかも。

で、ハンバーガーのほう。
ドリンクを頼むとポテトついてくるセットメニューに。



ちなみに、これはポテトにチリをトッピングしておりますが。
ボリュームのほうは申し分なし。

パッと見て、ハッと思うのがこのバンズ。



今までのハンバーガーの常識を覆すようなバンズのクオリティーの高さ。
この肉厚感、パンとは思えないボリュームですな。

肉はまずまずといった感じだけど、
このバンズと、ポテトはかなりハイレベル。
お手軽に行ける場所で、
このハンバーガーが食べられるのはいいかもしれないよね~。
【2017/01/16 20:18 】 | 那覇 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>